ホワイトニングの安全性について正しい知識を持とう!
「歯の表面が解ける」という間違った伝説
こんな質問をされる患者様は最近は減りましたが、以前は心配される方が居らっしゃったのも事実です。
この質問を受けたとき、私は驚きました。
もし、そのようなことがあるとしたら、もうホワイトニングが発明されてから100年以上の歴史を持つホワイトニング大国のアメリカでは、殆どの人が虫歯だらけで、若くしてインプラントや総入れ歯の人があふれかえってしまい、訴訟大国でもあるアメリカですし、世界中でホワイトニングは禁止されているはずです。
ホワイトニングが安全な理由
しっかりとアメリカのFDAで認可を受けているホワイトニング剤の主成分である過酸化水素水(オフィスホワイトニングで使用されるのは15~30%が多く、ホームホワイトニングは3~9%位)は様々な物の消毒剤として使用されている成分と同じですので、副作用を心配する必要はありません。成分の残りは増粘剤と触媒です。
これに関しても、全く心配は要りません。
米国食品医薬品局(FDA)で安全が保障されており、安全性については全く問題ないといえます。
またその安全性は米国歯科医師会(ADA)も認めており、日本でも歯科大学の研究室で研究され多くの論文などで証明されています。
厚生労働省が薬剤の使用・販売などを新たに認可する場合は、動物実験による分析を踏まえ、臨床での治療もおこなって薬の安全性と有効性を確認します。
しかし、すでに一般に使用され、広く普及している薬剤に対しては、その副作用を細かく調査した上で、使用の続行が妥当であるかを決定します。
ホワイトニング剤として認可されて米国で販売されている薬剤の過酸化水素水は、元々は口の中での使用に理想的という事から、長年殺菌・洗浄に使用されています。過酸化水素は希釈するとオキシドールと同じ成分で、濃度が36%以下ならば低濃度のものとして体内に入っても害が無いものとされ、安全で広く普及しています。
ホワイトニングが危険だとされるパターン
これは私の憶測ですが、以下の2点が考えられます。
- ➀アメリカの広く使用されている薬剤でも、ZOOM(ズーム)やbeyond(ビヨンド)などの強酸性の薬剤を使用すると、歯の表面が脱灰(だっかい)し、初期う蝕(むし歯)のようになること。(ただしこれは一時的で、1日もすれば再石灰化作用によりすぐに元に戻りますが、直後は真っ白に見えるので施術直後に医院から帰るときは本当に一時なのですが白く見えるために、術者からは愛用されています。一方で、これらの薬剤はすぐに白さが元に戻ってしまったという声も多く聞かれます。)
- ➁日本では厚生労働省が認可していないホワイトニング剤がなぜか出回っています。
それは、法の規制が進んでいないせいもあり、資格者の居ないセルフホワイトニングや、歯科医院であっても認可されて市販されている薬剤ではなく「器具消毒用の消毒薬」をホワイトニング剤として使用してしまっている事が多いからです。
こうして安全性が確立されていないが独自にホワイトニング剤を作ると、原価が市販のホワイトニング剤の100分の1で済むので、多くの歯科医院がこうして激安ホワイトニングで患者様を集めているようです。
➀は、アメリカでも広く使用されていた薬剤なので聞いたことがあるかもしれませんが、
強酸性の薬剤は歯を脱灰させるので(炭酸飲料を飲み続けても前歯が白くなっていたりしますよね)本当に一時的にはその効果で白く見えます。
術者にとっては帰るまでの間くらいはまだ脱灰の作用で白く見える状態なので、その場では満足度が高いように思われ愛用されますが、
実際は数日で再石灰化されすぐに元に戻った、という不満が多いのです。(脱灰という一時的な見せかけの作用で起きている白く見える現象なので、当然なのですが)
➁は、独自に院内で「器具消毒用などの」消毒薬・漂白剤からホワイトニング剤を作ってしまうということなので、とても危険です。
特に、器具消毒用のこの過酸化水素は「劇薬」として指定されており、それを独自にポリリン酸などの歯磨き粉の成分で薄めたりして歯に塗っても、トラブルが多いのは納得ですよね。
事実、万が一この薬が指などの肌に付くと、一滴でも肌が白く変色してしまいます…。
当院は劇薬を独自調合したりしないので、漂白剤として使用されている現場での画像を添付します。
(危険の文字が生生しいですね)
【まとめ】安全性はもちろん、効果も高いホワイトニング薬剤を使用した医院へ!
長くなりましたが、当院ではもちろん、FDA認可の米国の市販の薬剤を使用し、中でも一回で安全に効果の高い薬剤をこだわって使用しています。
もちろん、材料費や器材費は前述の消毒薬などの100倍ほどはしてしまいますが、効果と安全性にこだわるのがプロとして当然だと思うからです。
これからも、安心して当院へいらしてください。