ホワイトニングについて
矯正治療中でもホワイトニングできる?
裏側に固定されている矯正装置や、取り外せる矯正装置であれば大丈夫です。
逆に、歯の表に固定された矯正装置がある場合は、その部分はホワイトニングできません。それ以外(裏側、取り外し式)の装置であれば、ホワイトニング可能ですし問題ありません。
虫歯があってもホワイトニングできる?
虫歯があっても意外とホワイトニングできる場合も多いです。奥歯の虫歯や、前歯でも裏側のみの虫歯であれば、ホワイトニングできます。
お薬は前歯をメインに表側のみに塗布しますので、その部分以外の歯に虫歯があってもお痛みが出たり悪くなるようなことはありません。むしろ、白い詰め物や被せ物をする前に、できるだけ天然の歯の部分を白くしておき、それに合わせて、後で白い人工物を入れたいという患者様も多くいらっしゃいます。
一回でホワイトニングできる本数は?
最大20歯です。
お口の開けられる大きさによって個人差はありますが、16~20本です。
笑った時に見える天然歯はすべてホワイトニングできます。
なお、オフィスホワイトニングはすべての歯を一回で白くすることにこだわったホワイトニングのため、基本的に1本ごとの施術は承っておりません。(一部の歯だけ除外してやってほしい場合は適宜ご対応致します)
被せ物や詰め物もホワイトニングで白くなる?
ホワイトニングは天然歯のみ白くできます。人工物は表面の汚れや、天然歯との隙間の着色は取れますが、材料自体の色は変わりません。
ホワイトニングは薬剤を歯に浸透させて脱色して白くするので、天然の歯の部分のみ白くできます。
被せ物や詰め物のように人工物の部分は、どんなホワイトニングでも薬剤が入らないので材料自体は白くなりません。
しかし、普段歯ブラシでは取れない表面の汚れや、天然歯との境の着色はホワイトニングをすると取れていくので、元々、色の差が無い場合は術後も気にならない事が多いです。
一回で白い歯ホワイトニングは痛みはあるの?
まれに、知覚過敏のような一瞬の痛みを感じる方もいらっしゃいますが、ホワイトマイスターの場合は最初から最後まで歯科医師が対応するので、その都度痛みを和らげる処置なども可能です。
当院のホワイトニング薬剤は痛みに配慮し、硝酸カリウム、フッ素、不定形リン酸カルシウムが配合されています。これらにより、効果は高いまま、従来より痛みが出にくくなっています。
しかし、元々知覚過敏をお持ちの方などは、まれに痛みを感じる方もいらっしゃり、その場合はさらに痛みの発現を抑える処置を致しますのでご安心ください。
また、痛みについてとても心配な方には、一回の効果は落ちてしまいますが、2回照射のマイスターホワイトニング、またはご自宅で手軽に行えるホームホワイトニングもおすすめします。
ホワイトマイスターのホワイトニングは本当に一回で白くなるの?
どんなに強力なホワイトニングでも効果の個人差はありますが、確実に現在の歯の色よりは白くなります。
ホワイトニングは歯にお薬を浸透させて、歯の中の色を脱色して明るくしていきますので、お薬を吸収しやすい歯質の方と、そうでない方では白くなる程度に差が出ることがあります。しかし、どの方も確実に現在の色より明るくなっていきます。目安として、マイスタープラスホワイトニングでは平均8段階以上色が明るくなります。
ただし、ホワイトニングは薬剤を歯に塗る治療なために、どの医院・どのシステムで受けても、芸能人が行う「歯を削って被せる人工歯」の色の様な透明感のない不自然な白さにはなりませんのでご安心下さい。
実際に患者様がホワイトニングをなさる場合、どれくらい白くなるかは、検査・分析をし、詳しくご説明致します。
効果の持続時間はどれくらい?
平均6か月~1年です。
どうしても一度白くなっても、食生活や年齢の変化により歯には徐々に色が付いてきます。生活習慣や歯質により個人差はありますが、6ヶ月~1年かけて戻ってくるといわれております。美容院に通うのと同じように、3~6ヶ月に1度のメンテナンスホワイトニングをおすすめします。
通常メニュー(キャンペーンメニュー等以外)の3回照射のホワイトニングメニューには、3か月後に無料の色調測定検査とスピードクリーニングを行っております。その際にも、メンテナンスホワイトニングについてご相談ください。
結婚式など、大切な日のためのホワイトニングはいつ受けるのが良い?
確実に白い歯にしたいなら、なるべく一か月前がベスト!遅くても一週間前までがおすすめです。
歯の質によっては一度では思うように白くならない事もあります。もしその様な場合も、余裕を持ってその後に続けて、ホームケアでさらに白くすることが可能なので、1か月前位にお受け頂く事が一番、おススメです。
まれに、直後の数日間は、お痛みや色ムラが出ることもありますので、遅くても約一週間前までのホワイトニングをおススメします。(その際は、さらなるケアで白くする期間がありませんので、思う様な白さにはなりかねる場合があります)
ホワイトニングの予約について
ホワイトマイスターのホワイトニングは予約しないとダメ?当日予約は?
完全予約制となっています。事前にお電話かインターネット予約でご予約をお取り下さい。
当日に空き枠がある場合は、当日予約もお取り頂けますので、お気軽にお問い合わせ下さい。インターネット予約よりいくつでも「キャンセル待ち」登録も可能です。
友人、夫婦、カップルで一緒に受けられますか?予約は?
ご予約状況に応じてお二人一緒の時間帯に施術可能です。(開始終了時刻は30分程前後します)
お二人でご一緒にご来院頂いても、専門の歯科医師が丁寧にお一人お一人に対応しますので、同時スタートではなく、少し(15~30分程)お待ち頂くこともあります。殆どの場合が、追加料金無く医院全体をお二人で貸し切り状態にできます。多少のスタートのお時間のズレや間の待ち時間に関しては、診療の質を高度に保つ為ですので、ご理解頂きます様、お願い致します。
予約登録はお一人ずつ承りますので、お二人分の氏名・連絡先などの情報を予約時に登録お願い致します。
予約時間に遅刻したらどうなる?
15分以上遅刻されますと、施術内容が変わってしまうことがありますのでお気を付け下さい。
前後にも施術をご予約済みの患者様がいらっしゃいますので、遅刻の場合は照射時間が短くなったり、メニューや施術内容の変更が生じてしまったりします。
アクセスがわからない等の場合は、お早目にご連絡頂き、遅刻なさらない様にご注意下さいませ。
一回の施術時間(滞在時間)はどれくらい?
初診の方のホワイトニングは約120分です。その他は約60分です。
初めての方は、丁寧な説明やカウンセリングがありますので、リピーター様よりも長くなります。ホワイトニング施術のみの時間は60分程なので、2回目以降は短く済みます。
男性もいつでもホワイトニング予約できる?
もちろん可能です。お一人だけの広い個室ですので、マッサージチェアでホワイトニングを受けながらゆっくりとお寛ぎ下さい。
一般的なホワイトニングサロン等は男性はNGや、女性と一緒の場合のみという事も多いようですが、当院の場合は男性も半数近くご来院頂いています。当院は男性医師も在籍しております(指名は不可)ので、来院しやすいとご意見を頂いております。
ホワイトニングをするのに保険証は必要?
必要ありません。ご持参頂かなくても大丈夫です。
ホワイトニングは自由診療ですので、どの歯科医院でも保険は適応となりません。そのため、ホワイトニング専門歯科である当院では保険証は必要ありません。
前回、予約したけど直前・無断キャンセルしてしまった。また予約できる?
申し訳ありませんが、当院規定で、無断キャンセルや当日キャンセルをしてしまうと、次回は優先的にはご予約が承れません。
当院のホワイトニングは一回で効果が高い本格システムなため、一人の患者さまの予約につき120分の広い個室を確約しております。そのため、急な直前キャンセルや無断キャンセルをしてしまうと、同日同時刻に施術を受けたかった他の患者さまにご迷惑をおかけしてしまう関係で、次回からはご予約が承れなくなってしまいます。
すべての患者さまが気持ちよくホワイトニングを受けられるためですので、ご了承下さい。しかし、やむを得ない理由の際はご相談下さい。
無料カウンセリングだけで予約はできる?
短いお時間になりますが、カウンセリングだけでも大丈夫です。
無料カウンセリングの範囲内(10分程)で、専用機器による歯の色測定も行っております。カウンセリングだけのご予約の場合は、お電話でもインターネット予約でも、予約申込時に必ず「無料カウンセリングのみ希望」とお伝え下さい。
誤って施術メニュー(60分以上)での予約申込をされた場合は、時間内の患者様専用のお席をしっかりと確保させて頂く関係上、相当する費用が発生してしまいますのでご注意下さい。
ホワイトニングは歯に悪くない?
ADA、FDA(全米歯科医師会等)でも安全が保障されています。
ホワイトニングに使用する薬剤は主に過酸化水素(歯科医院でのみ扱える薬剤)を使用しておりますが、その安全性はホワイトニング最先端国の全米歯科医師会で保障されております。また日本でも研究は進んでおり、益々広まっております。芸能人の方のように、安易に健全な歯を削って白い被せ物をしてしまうと長期的には歯の寿命を短くしてしまいますので、それよりはホワイトニングは気軽に白く出来、安全な施術といえます。
ホワイトニングできない人・場合はあり?
18歳未満の方、妊娠、授乳中の方、無カタラーゼ症の方は安全性のためにオフィスホワイトニングはご遠慮頂いております。
妊娠中・授乳中はどのような行動も危険ではないとは言い切れない為、お受け頂けません。(証明書は必要ありません)
また、歯質が成長途中の18歳未満の方にもご遠慮頂いています。
- 18歳未満の方
- 妊娠、授乳中の方
- 無カタラーゼ症の方
ホワイトニング後に注意することは?
24時間以内の飲食は、なるべく色の薄い物をお取り下さい。
※濃い色の物を食べた後もすぐに歯磨きをして頂ければ、ある程度は大丈夫です。
クレジットカードで支払い可能?
各種クレジットカードに加えてQRコード決済もご利用可能です。
VISA、マスターカード、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club等がご利用可能です。カード会社により、2回払いまで指定可能です。それ以上の回数やボーナス払いは後日ご自身で、カード会社に連絡頂く事で変更可能な場合もありますが、当院では代行など承っておりませんので、事前にカード会社にお尋ねの上自己責任でお願い致します。
万が一お支払い頂けなかった場合は、身分証をお預かりさせて頂き、ご親族にお問い合わせさせて頂く事もございます。カード残高や有効期限等は事前によくご確認ください。現金とクレジットカード払い半々など合わせた支払いも可能です。
また、PayPayやIDなど各種キャッシュレス決済も取り扱っております。お好みに応じて、お気軽にお申し付けくださいね!

