神経が死んでしまった歯の治療方法とは?|失活歯の変色対策もプロが解説

ホワイトニングの注意

神経が死んでしまった歯の治療方法とは?

歯が痛くないから安心と思っている人は多いです。しかし、歯の神経が死んでしまうと、痛みを感じなくなってしまいます。本記事では、歯の神経が死ぬ原因と対処法について詳しく説明します。

最後まで読めば歯を守るための知識が身につき、適切な対処が可能です。歯の神経が死んだことによる将来的なリスクを回避し、健康な歯を保てます。歯の健康を気にかける人にとって、役立つ情報源となるでしょう。

歯の神経が死ぬ原因

歯の神経が死ぬということは、歯の中にある神経組織がダメージを受けて、働かなくなることを意味します。主な原因は以下の4つです。

  • 虫歯が進行した場合
  • 歯への衝撃や外傷
  • 歯周病の影響
  • 以前の歯科治療の影響

虫歯が進行した場合

虫歯が進行すると、歯の表面のエナメル質を超え、より深い象牙質まで達することがあります。深い歯髄に虫歯菌が感染すると、炎症が起こります。歯髄とは、歯の神経と血管が集まる部分です。

感染した歯髄は徐々に壊死し、歯の神経が死にます。歯髄が感染すると、痛みが出たり、歯茎が腫れたりする症状が出ることが多いです。まれに痛みがないまま歯髄が壊死することもあります。感染が根の先まで達すると、最終的には歯を支える骨(歯槽骨)にも悪影響を及ぼすので注意が必要です。

適切な治療を行わないと、症状が悪化する恐れがあります。早期発見、早期治療が重要です。

歯への衝撃や外傷

日常生活では、予期せぬ歯への衝撃や外傷を受けることがあります。スポーツ中のボールの直撃や、転倒による顔面衝突などです。衝撃や外傷で歯は強くダメージを受けます。歯に強い力が加わるとヒビや割れが生じます。

歯を強く噛みしめる、くいしばりの癖がある方は、マイクロクラックと呼ばれる微細な亀裂に注意が必要です。マイクロクラックにより歯の神経がダメージを受けることもあります。

歯科治療中の事故やミスも、歯への外傷の原因です。治療器具の誤用や操作ミスが原因で歯が傷つくこともあり、神経のダメージに繋がることもあります。

衝撃や外傷から歯を守るためには、予防策としてスポーツ時のマウスガードの使用がおすすめです。歯に衝撃を受けた場合は、早急に歯科医院を訪れ、適切な診断と治療を受けましょう。

歯周病の影響

歯周病は、プラーク中の歯周病菌によって引き起こされる感染性炎症性疾患です。歯の周りの歯茎に炎症が起こり、進行すると歯を支えている歯槽骨が溶けてしまう病気です。歯槽骨が溶けると歯の支持構造が弱まり、歯が揺れて動くようになります。最終的には、歯が抜け落ちる原因となり、歯周病は歯の喪失理由で一番多いです。

歯周病が重度になると、歯周病菌が根の先から歯の神経に感染することがあります。感染すると歯髄に炎症が起こり、神経が死んだ状態になります。

歯周病菌は体内の血流を介して他の臓器にも影響を及ぼすため、全身の健康状態にも配慮が必要です。早期発見と適切な治療が重要なので、定期的な歯科検診をおすすめします。

以前の歯科治療の影響

以前に受けた歯科治療が、歯の神経に悪影響を及ぼすこともあります。大きな虫歯の治療を行った際に、歯の神経にダメージを与えた場合です。歯の神経に近い部分の虫歯を除去した際に、歯の神経に刺激が伝わり壊死することがあります。

既存の詰め物や冠が歯の神経を圧迫し、痛みや感染を引き起こすこともあります。歯科治療後に痛みなどの症状が出て、後に神経が死んでしまうケースです。以上のことから、以前の歯科治療が、現在の歯の健康に大きく影響を与える一因であることが分かります。

神経が死んだ歯の症状

神経が死んだ歯は、以下のような症状を引き起こします。

  • 慢性的な痛みや噛むときの違和感
  • 歯の色の変化
  • 歯茎に腫れや膿瘍
  • 口臭や味覚の変化
  • 冷たい飲食物や甘いものに対する過敏性の喪失
  • 歯の脆弱化

神経の機能喪失により、痛みを感じにくくなるため、症状の認識が遅れやすいです。歯が灰色や黒ずんで見える場合は、見た目にも影響が出ます。

上記の症状に心当たりがある場合は速やかに歯科医院を受診しましょう。適切な治療を受けることで、更なる合併症を防げます。

痛みの有無

歯の神経が死んでしまうと痛みを感じる機能が失われます。虫歯が大きくなったり、歯が欠けたりしても痛みは感じません。最初に神経が死ぬ過程では、痛みが強く出ることが多いです。その後、痛みが消えても、感染などによって痛みが再発します。

痛みを感じなくなる事は問題が解決したわけではなく、さらなるリスクが潜んでいる可能性があります。 痛みがなくなっても治ったわけではないので、歯科を受診しましょう。

歯の色の変化

歯の色が変わる原因は、歯の内部の状態が原因です。歯の神経が死んだり、歯の内部組織に変化が起きたりすることにより、歯が黄ばんで見えることがあります。神経が死んだ場合の変色は、歯石の蓄積や飲食物の着色によるものではありません。

神経が死んだ後は血液の流れがなくなります。血流がなくなることが変色の原因です。変色した歯でも、適切な歯科治療を受けることで、元の白さを取り戻せます。

その他の兆候

歯の神経が死んだ場合、痛みや色の変化のほかに、以下の兆候が現れます。

  • 歯が欠ける
  • 噛むときの違和感や痛み
  • 歯茎の腫れや発赤
  • 冷水や熱い飲食物の過敏な反応
  • 口臭が強くなる
  • 噛む力が弱まる

いずれの兆候も、歯の健康に異変が起きているサインなので、早めに歯科医院を訪れることが大事です。

神経が死んだ歯を放置するリスク

神経が死んだ歯を放置すると、いくつかのリスクが生じるため、早めの治療が推奨されます。

  • 感染のリスク
  • 歯が折れるリスク
  • 歯の変色のリスク

感染のリスク

神経が死んだ歯を放置すると、さまざまな感染のリスクが生じます。歯髄内で細菌が増殖し感染が拡大すると、歯根先端に膿瘍を形成するため、強い痛みを伴うことが多いです。

歯肉や顎骨にも影響を及ぼすため、骨が破壊され、周囲の組織へ感染が拡散するリスクが高いです。最悪の場合、感染が全身に広がり、細菌性心内膜炎のような全身感染症を引き起こすこともあります。感染のリスクを避けるために、神経が死んだ歯の適切な治療が必要となります。

歯が折れるリスク

神経が死んだ歯は、折れるリスクが高いです。神経の喪失により歯の構造が弱まり、脆弱化するためです。普段の食事時にかかる咀嚼圧によって、歯が簡単に折れたり割れたりすることがあります。

特に奥歯は噛む力が強いため、折れる可能性は非常に高いです。最初は小さなヒビから始まりますが、次第に大きな割れ目へと進行し、最終的には歯冠部分が完全に破折します。

進行すると歯の治療が困難になり、歯を抜かなければなりません。歯の神経が死んだと感じた際は、迅速に歯科医院を訪れましょう。

歯の変色のリスク

歯の変色は、歯の神経が死んだことによって引き起こされます。歯の神経が機能しなくなると血流が失われるため、歯は健康的な色を失い、灰色や茶色、時には黒ずんで見えます。歯の内部の色素が歯質に浸透するためです。

歯の変色は虫歯が進行しているようにも見えるため、診断が難しいです。放置すると変色したままになる可能性があります。根管治療を行うことで歯の変色を防げる場合がありますが、完全に元の白さを取り戻せないこともあるので注意しましょう。
» 原因はさまざま!歯の茶色い汚れの対処法と注意点

神経が死んだ歯の治療方法

神経が死んだ歯には、適切な治療が必要です。主に根管治療が行われ、死んだ神経組織と感染した部分を取り除きます。歯の内部をきれいに清掃し消毒することが目的です。

根管治療の流れ

根管治療はいくつかのステップに分けられます。

  1. レントゲンを撮影し、歯の損傷の程度を把握する
  2. 根管内のクリーニングと消毒を行い、細菌を取り除く
  3. 根管の拡大・形成を行い、根充材を充填する
  4. 封して様子を見る
  5. 痛みが出なければ、補綴(被せる)治療へ

上記が根管治療の大きな流れです。神経が死んだ歯の治療は、進んでいる実感を持ちにくい部分です。しかし、根幹治療をきちんと終わらせないと、次の治療もうまくいきません。土台となる治療なので、丁寧に進めましょう。

【ホワイトニングが効く】歯の変色への対処方法

歯の変色を解消する方法はいくつかあり、状況に応じて選択されます。正しい方法を選ぶことで、歯の美しさを取り戻せます。ホワイトニング治療は神経が死んだ歯の変色に対して効果的です。歯科医師の指示の下で行われ、歯を安全に白くできます。ホワイトニング専門の歯科医院を受診しましょう。

根幹内の内部漂白や、歯の表面にラミネートベニアを貼る方法も効果的です。根管治療後のクラウン装着時には、審美的な面も考慮して、被せ物の素材を選びましょう。ただし、神経がない歯は健全な歯より弱くなっており、なるべく削らないで治す「ホワイトニング」の方が第一選択です。

歯の神経が死んだ歯は、歯自体の色が変色しているため、歯の表面のクリーニングや歯磨き粉、マウスウォッシュなどでは改善できません。神経が死んだ歯の色の相談は、必ず歯科医院を受診しましょう。

» あなたに合うホワイトニングの種類は?

抜髄(ばつずい)後の歯の保護

抜髄した歯は内部の構造が弱くなるため、歯の保護は非常に重要です。日常生活でのちょっとした刺激でも破損するリスクがあります。

保護のためには、歯の強度を回復させるための補強が必要です。補強にはクラウンやインレーなどの被せ物を装着します。歯の噛み合わせを適切に調整することも、歯が折れるリスクを減らせます。二次感染を防ぐことも重要です。定期的な検診を受けて早期発見と適切な対処をしましょう。

神経が死んだ歯の審美的処置

神経が死んだ歯の審美的処置として、自然で美しい見た目を取り戻す方法はいくつか存在します。

内部漂白

内部漂白とは、歯の内部にある歯髄が取り除かれた後に行われる処置です。変色した内部に漂白剤を入れ、少しずつ漂白します。歯の外部を漂白する方法よりも効果が高く、自然な白さになることがメリットです。

漂白剤には過酸化水素や過酸化尿素といった薬剤が使用されます。漂白剤を歯の内部に塗布し、時間をかけて徐々に白くします。結果が出るまでに数回の治療が必要で、1度で完了するわけではありません。

内部漂白は他の漂白方法に比べて、歯の構造を保ちつつ白さを戻すことが可能です。処置後は定期的に歯科医のチェックを受け、歯の健康状態を維持する必要があります。

インプラント・ブリッジ

歯を失った際の治療選択肢として、インプラントとブリッジがあります。

インプラントは、失った歯の代わりに顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付ける処置です。インプラントは、自然な見た目と噛む機能を回復し、食事や発音などの日常生活を改善できる利点があります。

ブリッジは隣接する健康な歯を利用して、失った歯の部分に人工歯を固定する方法です。手術が不要で治療期間が短いことが特徴ですが、耐久性には劣ります。長期的に支持する健康な歯も損傷してしまうリスクがあります。

適切な治療法の選択には、個人の口腔内の状態や生活習慣、費用面などを考慮した上で、歯科医師と相談して決定しましょう。

歯の神経が死んだ場合のよくある質問

歯の神経が死んでしまうと、多くの方が不安や疑問を抱えます。よくある質問にわかりやすく回答します。

神経をとらずに治療する方法は?

歯の神経を取らずに治療することは可能です。歯の神経に影響がある場合でも、いくつかの方法で神経を残存できます。

保存治療という方法では、神経に近い部分の虫歯を取り除きながら、神経を残すようにして治療を行います。パルポトミーという処置です。一部の神経を除去し、残された神経が健康を保てるように手当てをする方法です。他にも、レーザー治療を利用して症状を和らげつつ神経を保持する治療法もあります。

最小限の侵襲を心がけて、微細な器具や先進的な技術を使用することで、神経をできる限り取らずに治療することも可能です。大切なのは、定期的に歯科医院を訪れることで早期に虫歯を発見し、神経に影響が及ぶ前に適切な処置を行うことです。

痛みはいつまで続く?

痛みを感じる期間には個人差があり、一般的には数日から数週間で収まります。歯の神経が死んでしまうと、痛みは感じにくくなりますが、これは健康な状態ではないので、注意が必要です。

歯科治療後にも、炎症が完全に治まるまで軽い痛みを感じることがあります。特に根管治療を行った場合、治療中や治療後に一時的な痛みや違和感が生じることもあるので注意が必要です。

痛みが非常に強い場合や長く続く場合は、別の問題が起こっている可能性があります。歯科医師に相談し、適切な診断と処置を受けまでしょう。

変色した歯を白くする期間は?

歯の変色を白くする期間は、歯の変色の程度やホワイトニングの方法により大きく異なります

歯の神経が死んだ場合の内部変色には、内部漂白などの時間を要する治療が必要です。内部漂白は、「ウォーキングブリーチ」とも呼ばれ、一般的には数回の治療ですが、変色の度合いなどで回数が変わります。また、この治療法はもう古い治療なので現在では行っている歯科医院がほとんどありません。

失活歯へのホワイトニング治療の具体的な方法
強力なオフィスホワイトニングでも一回では完全に他の歯と同じ色になることは少ないので、ホームホワイトニングを併用する方法が一番おすすめです!

オフィスホワイトニングである程度まで白くして、さらに家でもホームホワイトニングでじっくりと白くしていくことで他の歯の色に近づけることができます。

変色が深刻な場合は、やむなく削ることでラミネートベニアやクラウンを使ったカバー法が選択されることもあるでしょう。

まとめ

歯の神経が死んでしまうと、痛みや変色が生じることがあります。虫歯や外傷、歯周病、過去に受けた治療などが原因です。放置してしまうと、感染が進行したり歯が折れたりして、変色が進みます

治療は根管治療が中心となり、必要に応じて歯の保護や審美的処置が行われるのが一般的です。審美処置には内部漂白、インプラント、ブリッジなどが含まれます。痛みの持続期間や変色の程度には個人差があり、改善までの時間もそれぞれ異なります。歯科医師に相談し、適切な治療を受けることで、健康な歯を維持しましょう。

神経が死んだ歯が変色してしまった場合は、オフィスホワイトニング+ホームホワイトニングをセットで行う「デュアルホワイトニング」が有効です!

現在、ホワイトマイスターでは期間限定で15,000円以上もお得になるデュアルホワイトニングキャンペーンも実施しています。

関連記事

この記事を書いた人

人気の記事

  1. ホワイトニング歯磨き粉ベスト11【専門の歯医者がオススメ】

  2. 【本当に一回で白い歯に?】一回で白くなるホワイトニングとは?歯医者…

  3. ホワイトニングで得られるメリット

この記事のもくじを開く